|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ オハイオ : [おはいお] 【名詞】 1. Ohio 2. (n) Ohio ・ 州 : [す, しゅう] (n) sandbank
リプリー(Ripley)は、アメリカ合衆国オハイオ州南西部、ブラウン郡に位置する村。シンシナティの南東約80kmに位置する。人口は1,745人(2000年国勢調査)。タバコの生産で支えられているこの村では、毎年タバコ祭りが開かれる。 リプリーはオハイオ川に面している。南北戦争前、オハイオ川が北部の自由州と南部の奴隷州を分ける境界線であったことから、村は地下鉄道の重要な拠点のひとつであった。自由を求めてオハイオ川を渡り、リプリーにたどり着いた黒人奴隷たちは、この村の家にかくまわれ、さらに北へと旅立っていった。 ==歴史== 独立戦争の退役軍人、ジェームス・ポージ大佐(James Poage)は、1804年にバージニア州スタントンからオハイオにやってきて、一帯4km²にわたる土地を与えられたと主張した。ポージはオハイオ川西岸の土地を与えられた退役軍人の1人だったのである。1812年、ポージは家族と共にこの地に村をつくり、故郷にちなんでこの村にスタントンという名をつけた。1816年、米英戦争の功労者であるイレイザー・ホイーロック・リプリー将軍(Eleazar Wheelock Ripley)の名を取って、村はリプリーという名に改められた。 オハイオ川に面し、奴隷州ケンタッキーと対峙していた立地から、リプリーは地下鉄道の重要な拠点となった。1800年代、リプリーには奴隷制廃止運動の主要活動家たちが集まり、主に川沿いのフロント・ストリートに住んでいた。その中には、牧師ジョン・ランキン、元奴隷ジョン・パーカー、トーマス・マッケイグ、トーマス・コリンズ、アレクサンダー・キャンベル博士などがいた。 ランキンは1822年にケンタッキー州からこのリプリーに移り住み、リバティ・ヒル(Liberty Hill)の上に家を建てた。リバティ・ヒルからはリプリーの村、オハイオ川、対岸のケンタッキー州を見渡すことができた。ランキンはこの丘の上から旗竿につけたランタンでオハイオ川を渡る奴隷に信号を送り、彼らをかくまった〔The African-American Experience in Ohio . The Ohio Historical Society.〕。凍ったオハイオ川を渡ってランキンの家にかくまわれた奴隷の女性は、1838年に出版されたハリエット・ビーチャー・ストウの小説「アンクル・トムの小屋」のエリザのモデルとなった。ランキンは24年間にわたって、リプリーの長老派教会で牧師を務めた。ランキンの家は、現在では国の歴史的ランドマークに指定されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「リプリー (オハイオ州)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|